さくらのレンタルサーバにLaravel4.2をインストール
以前にも似たエントリ書きました。 さくらのレンタルサーバにLaravelをインストール - ふたりはララベル (Laravel PHP Framework)
以前との違いは
- Laravel 4.2 が対象。
- publicを移動せずにシンボリックリンクを貼る。
です。
インストールディレクトリを決める
今回は以下のフォルダに作ることにしました。
/home/mysakura/source
Composerをインストールする
例によってレンタルサーバにComposerをインストールする - ふたりはララベル (Laravel PHP Framework)を参照してください。composer.pharの置き場所は/home/mysakura/sourceです。
laravelをインストールする
以下のコマンドを実行すればインストールが始まります。
php composer.phar create-project laravel/laravel myproject --prefer-dist Installing laravel/laravel (v4.2.11) - Installing laravel/laravel (v4.2.11) Downloading: 100% Created project in myproject
シンボリックリンクを貼る
publicフォルダにシンボリックリンクを貼ります。
ln -s /home/mysakura/source/myproject/public/ /home/mysakura/www/myproject
ここでhttp:://mysakura.jp/myprojectにアクセスしてもまだエラーが出ます。
htaccessを編集する
htaccessのパスは
/home/mysakura/source/myproject/public/.htaccess
です。
「Options -MultiViews」の行をコメントアウトしてください。
<IfModule mod_rewrite.c> <IfModule mod_negotiation.c> #Options -MultiViews </IfModule> RewriteEngine On # Redirect Trailing Slashes... RewriteRule ^(.*)/$ /$1 [L,R=301] # Handle Front Controller... RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteRule ^ index.php [L] </IfModule>
これでhttp:://mysakura.jp/myprojectにアクセスすればLaravelのアイコンが出ます。