ふたりはララベル (Laravel PHP Framework)

PHPフレームワークのLaravelの体験記を書いていきます。こんなタイトルのブログですが萌え系アニメは一秒たりとも観たことがありません。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Laravelとシンボリックリンク

Laravelで開発するときは、publicフォルダにシンボリックリンクを貼るとよい。 Windowsの場合 mklink /D シンボリックリンク名 既存のLaravelのフォルダ C:\>mklink /D "C:\xampp\htdocs\futari" "C:\xampp\files\futari\public"パスは必ずフルパスにするこ…

Laravelのパッケージを自作するときのエラー

config/workbench.phpにユーザ名とメールアドレスを設定しておかないと以下の様なエラーがでる。 [Composer\Json\JsonValidationException] "./composer.json" does not match the expected JSON schema: - authors[0].email : Invalid email

CreateとEditで同じBladeのFormを使う

php - Laravel use same form for create and edit - Stack Overflow 上記に書いてあった方法だけど、@if(isset($user))で分岐させればいいのか。私は共通部品だけ別ファイルで抽出して@includeさせていた。それとリンク先に書いてあったInput::old()という…

Xserverにteratermマクロで接続する

レンタルサーバーのXserverは公開鍵ファイルを指定するので、以下の様になる。 connect 'servername.xsrv.jp:10022 /ssh /2 /auth=publickey /keyfile="C:\Program Files (x86)\LogMeTT\write.key" /user='servername /passwd=password' end

MassAssignmentExceptionエラーと_token

MassAssignmentExceptionと_token。この二つが表示されるエラーが出たらほぼ確実にEloquentの保護設定忘れ。セキュリティ的にはまったく推奨されていないけどEloquentに protected $guarded = [];の一行を入れれば解決する。セキュリティ的には解決しないけ…

AdminLTEを使うときはdashboard.jsを取り除く

BootstrapのテンプレートのAdminLTEが便利なんだけど、使う時はdashboard.jsを取り除かないとダメなのか。 <script src="js/AdminLTE/dashboard.js" type="text/javascript"></script>

Laravelの自作WorkbenchでConfigを使う

Laravelの自作Workbenchで自作でConfigを使うのは、本当にそのままで出来る。 「workbench/vendorname/packagename/src/config」内にfilename.phpを置く。filename.phpの中身は以下のとおり。 [ 'laravel' => 'ララベル', ], ); この値を表示するのは以下の…

ownCloudをネット経由でインストールする

ownCloudをサーバにインストールしてみる。 Webインストーラーの入手 以下のURLからsetup-owncloud.phpを入手して、サーバの公開ディレクトリに置く。 ownCloud Setup セットアップ・ウィザードの実行 ブラウザからsetup-owncloud.phpにアクセスするとセット…

Pydioでフォルダのアップロードを有効にする

Pydioはデフォルトではフォルダアップロードができない。フォルダをアップロードにするためにはプラグインを有効にする。「設定」→「Global Configrations」→「Feature plugins」→「Uploader」→「Jumploader」まで移動する。「Enabled」を「Yes」にし、Insta…

さくらのレンタルサーバーにteratermマクロでログインする

シンプルかつセキュリティ無視だったら以下の一行で十分。 connect 'laravel.sakura.ne.jp:22 /ssh /user=laravel /passwd=password'

Pydioをさくらにインストールする

Pydioをさくらのレンタルサーバーにインストールしてみる。例としてさくらのサーバのドメイン名をsakura.jpとする。 ファイルを解凍する Pydio, formerly AjaXplorerから最新のPydioをダウンロードしてサーバ上に置いて解凍する。私の場合は/home/sakura/pyd…

Composerのエラーの原因を調査する

プロキシが必要な環境でComposerを使う場合には set HTTP_PROXY=http://ユーザ名:パスワード@プロキシのホスト:ポート番号実行する。それでもcomposerが動かない場合がある。以下の様なエラーがでるときだ。 [Composer\Downloader\TransportException] The "…