Laravelのパッケージ開発でworkbench内のviewを指定する
Laravelのパッケージ開発でworkbench内にviewを作る方法を解説します。
まずパッケージ内にviewを作る
例えば以下のようにsrcフォルダ内にviewsフォルダを作り、その中にbladeファイルを入れる。
workbench\vendor\packagename\src\views\index.blade.php
composer.jsonにviewsを指定する
これが一番重要。パッケージのcomposer.jsonのautoload:classmapにviewsを指定して、dump-autoloadする。
"autoload": { "classmap": [ "src/controllers", "src/migrations", "src/views" ],
パッケージ名を付けてviewを呼び出す
ここまで出来たらbladeファイルを呼び出すときにダブルコロンとパッケージ名を指定すればよい。
Route::get('/', function() { return View::make('packagename::index'); });