LaravelのWorkbenchでdb:seedを実行する
LaravelのWorkbench内にSeederを作ってdb:seedしたい。
まず以下のフォルダを作る。
workbench\your_vendor_name\your_package_name\src\database\seeds
seedsフォルダ内で普通にSeederを作る。ちなみに以下の例ではFakerを使ってSeederを作ってみた。
<?php use Faker\Factory as Faker; class FakerSeeder extends Seeder { public function run() { $faker = Faker::create(); foreach(range(1, 100) as $index){ Title::crate(['name' => $faker->name]); } } }
workbenchのcomposer.jsonに最初に作ったseedsフォルダのパスを記述する。
"autoload": { "classmap": [ "src/controllers", "src/database/seeds", "src/migrations", "src/models", "src/views" ] }
dump-autoloadする。これで準備完了。
php artisan dump-autoload
あとはphp artisanで db:seedを実行する。
php artisan db:seed --class=FakerSeeder